医師紹介
このたびご縁があり、西葛西の地域に「カーサファミリークリニック」を開院する運びとなりました。2025年春の開院に向けて準備をしています。私たちのクリニック名「カーサ(casa)」は、スペイン語やイタリア語で「家」を意味します。カーサファミリークリニックは、患者さまにとって家族のように温かく、安心できるセカンドハウスのような存在になることを目指しています。
当院では、2名の専門医がそれぞれの分野で患者さまをサポートします。院長は内科、循環器内科、糖尿病内科を専門に、心臓病や高血圧、糖尿病などの生活習慣病の診療を中心に行います。副院長は専門である小児科とアレルギー科を担当し、食物アレルギー、喘息、湿疹、アトピーなどの診療を得意としています。急な風邪や体調不良でお困りの方から、慢性的な持病をお持ちの方、アレルギーに悩むお子さままで、幅広い年齢層の方々に質の高い医療を提供します。
私たちは、小さなお子さまから大人とご年配の方まで、全ての世代の方が安心して通えるクリニックをつくりたいと思います。西葛西エリアは、若い世代もシニア世代も共に生活し、交流している魅力的な地域です。これから地域の皆さんのお力になれることを誇りに思っています。
ご家族全員が安心して通えるクリニックとして、皆さまの健康をしっかりサポートいたします。どうぞお気軽にご来院されてください。カーサファミリークリニックをよろしくお願いします。
院長 三浦光太郎
こんにちは、院長の三浦光太郎です。
これまで13年間、循環器内科医として、心臓の病気を抱える患者さんの命を救うため、心血を注ぎ診療をしてきました。心臓の病気に対して治療を受けた患者さんが、みるみるうちに元気になっていく姿を見ると、医師として大きなやりがいと喜びを深く実感してきました。
一方で、心臓の病気は一度かかると長く付き合っていかなければならず、予防することの大切さと、一度かかった後に悪化を予防することが重要であることを感じました。そのためには、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の治療や食事やリハビリなどの運動療法が欠かせません。私は、患者さまに身近な存在となってこれらの治療を提供したいと思い、クリニックを開業することを決意しました。
日本のトップレベルの大学病院や、多くの患者さまが受診する総合病院、地域医療に携わるクリニックで診療した経験を生かしていきます。当院は、生活習慣病や心臓の病気をはじめ、急な体調不良や風邪などでお困りの方が受診できるクリニックです。そして、患者さんの不安を少しでも軽減できるようなわかりやすい医療をモットーにします。
私たちは、この地域の皆さんが安心して通えるファミリークリニックを目指し、子どもからご年配の方まで、全ての世代の方に寄り添う医療を提供していきます。どんな小さな悩みでも、気軽にご相談ください。スタッフ一同全力で取り組んでいきます、これからどうぞよろしくお願いします。
院長 三浦光太郎
略歴
- 岡山大学医学部卒業
- 東京医療センター 初期研修医
- 東京医療センター 循環器内科 レジデント
- 慶應大学病院 循環器内科助教、 救急科・スポーツ医学総合センター 兼任
- 平塚市民病院 循環器内科医長
- 他、クリニックで内科・循環器内科・糖尿病内科・小児科の診療に従事
資格
- 日本循環器学会循環器専門医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 医学博士
- 日本心血管インターベンション学会認定医
- 日本心血管インターベンション学会経皮的ASD閉鎖認定術者・経皮的PDA閉鎖認定術者(2022~25)
- エピペン処方医、シダキュア・ミティキュア処方医
- 難病指定医
所属学会
- 日本循環器学会
- 日本内科学会
- 日本心血管インターベンション学会
- 日本心臓リハビリテーション学会
- 日本心臓リハビリテーション学会YIA最優秀賞(2020年)
副院長 三浦陽子
私は、子供の頃にお世話になった優しい小児科の先生のようになりたくて、小児科医を目指しました。お子さんと保護者の皆さまの力になりたいという思いで、日々診療しています。
東京都立小児総合医療センターでは、一般小児科をはじめ、さまざまな専門分野で幅広く学びました。その後は、アレルギーで世界的に有名な相模原病院で約8年間、小児アレルギーの診療や研究に携わりました。全国から来院される患者さまの食物アレルギー、喘息、アトピー、鼻炎などの診療を行い、アレルギーに関する最新の知識や技術を身につけました。
病気の重さに関わらず、患者さまやご家族には悩みや不安があると思います。私たちは、患者さまとご家族が行える最適な方法を一緒に考え、サポートすることが役目と考えています。また、日常生活では2人の未就学児の母親でもあります。育児には正解がなく、毎日奮闘しています。子育てに関するお悩みがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。皆様のお力になれるよう、頑張ってまいります。
略歴
- 群馬大学医学部卒業
- 国立病院機構東京医療センター 初期研修医
- 東京都立小児総合医療センター 総合診療科 後期レジデント
- 国立病院機構相模原病院 小児科 常勤医
- 順天堂大学大学院医学研究科 アレルギー・臨床免疫研究コース
資格
- 小児科専門医・指導医
- アレルギー専門医
- 医学博士
- エピペン処方医、シダキュア・ミティキュア処方医
所属学会
- 日本小児科学会
- 日本アレルギー学会
- 日本小児アレルギー学会